ガーデニングサプリ

🌺栽培レビューを紹介しています。

シカクマメ(四角豆、シカクマーミ、うりずん豆)の育て方 マメ(豆)の育て方

【沖縄で食べた天ぷらが忘れられない】シカクマメ(四角豆、シカクマーミ、うりずん豆)の育て方と成長の様子

投稿日:2020年9月26日 更新日:

【沖縄で食べた天ぷらが忘れられない】シカクマメ(四角豆、シカクマーミ、うりずん豆)の育て方と成長の様子-種まき方法時期、収穫時期目安、肥料、支柱は?

四角豆(シカクマメ、シカクマーミ)、うりずん豆の育て方-成長の様子

沖縄県では有名な伝統野菜です。

天ぷらになっているのを食べて感動しました。

種は不思議なマメです。
いんげんマメのように1箇所に3個ずつ播いています。
土をしっかりかぶせておかないと雨で浮かび上がって流れてしまいます。
少し土をかぶせて、
上から手で叩いておきました。

少し飛びましたが、もうつるが伸びてハチャメチャになっています。

支柱は必要ですね。

このように成長旺盛でどんどん新芽が伸びてきます。

でも、暑いの好きなようです。

条件がいいと爆発的に成長するのではないでしょうか?

沖縄の栽培の様子はどうでしょう?

台湾などで盛んに食べられています。

栽培風景はやはり強健で旺盛で房なりに四角豆のさやがなっています。

支柱は立てましょう。

葉の形は一般的なマメの形ですね。

少し変わっていますが実の形が変わっているので納得です。

綺麗に尖っています。
自然味のある葉です。
これが蕾です。

花が咲くところは一瞬で見逃してしまいました。

暑くなるまで成長せず、あっという間に日本の短い夏が終わり花が咲かなかったのでとても短い収穫期間となってしまいました。

開花の様子を見ずに実がなっているのを見つけた感じです。
しっかりとできています。
これくらいで収穫してサヤごと食べます。
結構大きくなりすぎですね。
硬いことはないですが、大きいと食べるのにはあまりよくありません。
完全に熟すと種(マメ)が出来上がります。

若サヤと大きくなりすぎたサヤです。

でも、しっかり炒めれば食べられると思います。

しかし、不思議な形をしています。なぜ、このようなヒダが付いているのでしょう?

川を下る時に上手くバランスが取りやすいようにでしょうか?

何かに乗るために風や水を受け止めやすい形です。

このようにギザギザしています。

自然の生き物は全て意味がある形をしています。

もしくは、幼虫に似せて食べさせてしまおうという魂胆でしょうか?

食べた鳥が遠くで糞をして種を拡散させる。

そんな不思議な植物かもしれませんが、真相は不明です。

このように四隅がヒダになっているのです。

中には種が一列になっています。

マメ科って不思議なことに1列なんですね。

他の多くの植物は2列とか偶数列などに種が連なっています。

大きい種のマメはしっかりと子孫を残せるので粒が少なくていいのでしょう。

サヤでしっかりガードして来年の成長期に発芽します。

気になるページ

チャマメ(茶豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
【あずきの種はスーパーで大量に売ってる。無限増殖して家庭菜園で自家製アンコ】アズキ(小豆)の育て方と...
【家庭菜園の定番野菜】つるなしインゲンマメの育て方と成長の様子
ソラマメ(空豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
【とにかくたくさん収穫できます】モロッコインゲン ジャンビーノの育て方と成長の様子
インゲンマメ(いんげん豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
マメ(豆)の種類一覧
【乾燥してない落花生が買えるようになった】ラッカセイ(落花生、ピーナッツ、南京豆)の育て方と成長の様...
スナップエンドウの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
マメ(豆)の育て方
茶豆(ちゃまめ)の育て方
【ジューシーで甘さが癖になる】スナップエンドウ、スナックエンドウの育て方と成長の様子
麦味噌(むぎみそ)の作り方
【赤飯に入ってるのはササゲ!】ササゲ(大角豆) けごんの滝の育て方と成長の様子
エダマメ(枝豆)、ダイズ(大豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
茶豆と枝豆の違い
「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。

                           

欲しい物

検索する

ガーデニングサプリ

 

 

                              気になったアイテムは「ブックマークに追加 ♪ 」 「ガーデニングサプリ」を「ホームに追加」するとアプリのようになります。次回は「ガーデニングサプリ」と検索してお越しください。