ソラマメ(空豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?

ソラマメ(空豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?-育て方

種の外観

誰もが一度は見たことがある。あのソラマメを乾燥させたものです。
少し、シワシワで小さくなっています。

種の大きさ、重さ

大きさは巨大です。

野菜、豆では最大級の大きさと重さでしょう。

種の構造

大きな大きな、種のほとんどを占める子葉の部分と小さな胚に分かれます。さらに分厚い皮に包まれていています。

乾燥するとかなりの硬い皮ですので、中の種を守っています。ただ、持ち運ぶ時に、力をかけたら割れてしまい、台無しになってしまいます。

気をつけてください。

種まきの発芽の難しさ

発芽適温:18~20度、発芽日数:8~10日

種まき時期:10~11月頃(平野部)

そら豆の種まき方法

発芽適温が低いだけあって、早蒔きに注意です。

種まき方法自体は、簡単ですが、発芽率が100%ではないのに、種が袋に5粒しか入っていないものもあります。

改良品種なので高いのはわかりますが、かなりのプレッシャーを感じることでしょう。実際、1本からたくさんとれるので、十分な量なのですが、また、植えるにはそれなりに場所を取りますのでそれほどの数は家庭菜園では必要とされないでしょう。

一応、固定種、伝統品種というソラマメもありますが、実が小さかったり、数が少なかったりして、やはり、最小限のリソースで最大限の収穫を得るためには、知恵を活かした改良品種を使うのが最適な選択です。また、実が小さいよりは大きくてふっくらとしているほうが、ゆでた時の甘み、ふっくら感を堪能することが出来ますので、やはり、改良品種に軍配があがります。

ただ、さすがに5本から2本への減少は痛く、また、購入するでしょう。その失敗の原因が気温が下がりはじめてまだ、十分に下がりきっていない時期に植えてしまい、煮豆、腐敗豆状態になる、、

そして、最大の的である鳥に食べられる、鳥も農薬がまぶしてある種なんて食べたら体に悪いと思うのですが、美味しい豆に変わりありません。苦くないのでしょうか?農薬なのに?

そうでした。発芽してからすぐの双葉が美味しい子葉なので、農薬まみれの皮は土の中にそっくり残っています。安全な中味だけを労せずして食えるというものです。まさしく金のなる木のようです。

それはさておき、一応、種の向きというのでコツがあり、胚の部分、黒い線の部分を下にするといいとか言われたりするそうです。しかし、ほとんど、全く気にしませんが、問題ありませんでした。

気になるページ

マナ(ま菜)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
モロッコインゲンの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ハクサイ(白菜、タケノコハクサイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
大長ゴーヤーの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ピーマンの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
【種の外観と断面、発芽画像で解説!】種まき時期と発芽適温
ヒャクニチソウ(百日草)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数
クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
インゲンマメ(いんげん豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ホウレンソウ(法蓮草)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ダイコン(大根)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ソラマメ(そら豆)の育て方
フダンソウ(不断草、ビーツ、甜菜、テンサイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難し…
茶豆(ちゃまめ)の育て方
オクラの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
コールラビ(カブカンラン)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。


投稿者:

タグ: