ヒャクニチソウ(百日草)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数

ヒャクニチソウ(百日草)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?-育て方

種の外観

種の大きさ、重さ

ほとんど、見た目は花びらが干からびたような感じをしています。1cm弱と大きい割にはとても軽いタネです。花の色によって、タネの色も違うようです。

種類によって違うタネの色をしていますので、違う植物のようでも同じ百日草です。

種の構造

薄っぺらい、羽がついたような形をしていて、中の中心部分にタネの中味らしきものが入っています。薄くて非常に小さいです。

種まきの発芽の難しさ

発芽適温:15~25度、発芽日数:1週間程度

百日草の種まき方法

発芽適温が低いので、GWあたりから直播きで簡単に発芽できます。

つまり、ばら撒いて育つ、さらには、すぐに花が咲く、大きく育つ、花が咲き続ける、真夏の花が無い時でも、エンドレスに花が咲いてくれて、非常に重宝する花です。

名前の由来かと思うのが100日位、次から次へと咲き続けます。それらをどんどんと切っていっていいのですが、この花は開花後すぐに枯れます。1,2日といったところでしょうか、それらが、全部タネをを作ると考えると、信じられないくらいの数のタネが地面に落ちるわけです。

さらには、それらが、低温で簡単に発芽することから、一箇所に密集してその領域を支配するくらいの力を持った雑草に近い花だと言えます。

草は勢い強く、とても強肩で、地植えで背丈が人の高さを超え、茎は3cm近くになることもあります。

こういう感じなので、とても容易に種まき、発芽を楽しむことができます。

珍しいのではないでしょうか?花作物でふつうに直播きでなにもせずに育てられるものというのは、ヒマワリやアサガオくらいではないでしょうか。

色々な色が混じっているのですが、タネの色が違います。

なんだか、Mixで採種してそのまま播きましたので、どれがどれだかわかりません。ただ、見たところ、4種類はタネがあるようです。どれもは百日草です。

数が多いだけに発芽率はそれほど高いとは思えませんが、数で勝負という感じなので、いくらでも播いたらいいと思います。売られているタネも多めに入っていますし、自家採種すれば、野原一面を埋め尽くせるくらいの容量のタネを確保できます。

もっとも簡単に広大な敷地をお花畑で埋め尽くせるという花かもしれません。広大な敷地なんて持っていないので全く関係のない話ですが。

ヒャクニチソウ(百日草)の種を買う方法は?

楽天市場やAmazonで購入することができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【種子】ポンポン百日草(ジニア)混合トーホクのタネ
価格:165円(税別、送料別)(2021/6/28時点)

 

楽天市場のおすすめ商品

気になった商品はカートに入れてキープすると後で探しやすくなります。

Amazonのおすすめ商品

気になった商品はカートに入れてキープすると後で探しやすくなります。

気になるページ

バジルの種まき方法
タマネギ(玉葱)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ヒマワリ(向日葵)、ミニひまわりの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度
コールラビ(カブカンラン)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
インゲンマメ(いんげん豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ズッキーニ・ストリアト・ディ・イタリアの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡…
クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
エダマメ(枝豆)、ダイズ(大豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
節成りゴーヤーの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
フダンソウ(不断草、ビーツ、甜菜、テンサイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難し…
カモミールの種まき方法
野沢菜(ノザワナ)、のざわ菜の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ネギ(葱)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数-種類、関東、関西-花のネギ坊主から種を取る-発芽し…
ハクサイ(白菜、タケノコハクサイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
スイカ(西瓜)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ダイコン(大根)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: