ガーデニングサプリ

🌺栽培レビューを紹介しています。

クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の育て方 種まき方法

クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?

投稿日:2020年9月23日 更新日:

クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?-育て方

空芯菜の種の外観

どこからどうみても、、、朝顔、、という感じです。生えてきたものもほとんど一緒です。

種の大きさ、重さ

大きさは です。


大きさは1cm弱でアサガオをマイルドにした感じです。

種の構造

とても硬い殻に覆われています。


湿ると大きく膨らみますが、物凄く硬いからです。


空芯菜の種は部屋が内部で2つに分かれていて、そこの中にあの特徴的な双葉のもとが入っています。
これで硬いからと2重構造がわかりやすいと思います。

種まきの発芽の難しさ

発芽適温:20~25度以上、発芽日数:7~日

種まき時期:5月下頃(平野部)

空芯菜の種まき方法

東南アジアの湿地の植物だと意識してみてください。

そういう風に播いて育てるとわかりやすいです。そんなオリエンタルな雰囲気がただよう野菜です。

種まきの方法自体は、入れ物に土を入れてめり込ますのように指でつきさしていってもいいですし、点まきして、土を被せてもいいです。

発芽まで乾燥させずにしっかりと水をキープすることが大事です。


種と発芽直後はアサガオのようなクウシンサイです。
似た植物ですので、当然といえば当然ですが、しかし、見ているとインパクトがあります。


これが、子葉です。
双葉じゃないんですね。
でも、先端が2つにわかれた不思議な不思議な子葉をしています。
全くこの形でいこうってどうして決めたんでしょうか。。。

空芯菜、だれが食べたか、もちろん、南国で食べられていたのを持ち込んだわけですが、中身が空って、不思議ですが、これがまた、食べるといい感じです。ですが、乾燥したり大きくなったりすると固くていまいちです。

湿地で水分たっぷりがいいようです。

しかし、海外では空芯菜カッターというのが売られていて、管を通してスパっとカットできるらしいです。これはほしいですね。

というか、これならおおきくかたい空芯菜も食べれるというものです。なんでも食えなければ意味が無い。それこそが本音ですね。

クウシンサイ(空芯菜、エンツァイ)の種を買う方法は?

楽天市場やAmazonで購入することができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

空芯菜 【エンサイ】 小袋 ( 種 野菜 野菜種子 野菜種 )
価格:198円(税別、送料別)(2021/7/5時点)

 

気になるページ

ニンジン(人参)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
コダマスイカ(小玉スイカ)紅小玉の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ブドウ(葡萄)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?-育て方
ミズナ(水菜)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
バジルの種まき方法
丸ズッキーニ・ドンダ・ディ・ビア・チェンザの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい...
ホオズキの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度
インゲンマメ(いんげん豆)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
節成中長ゴーヤ(新風)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
オクラの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
シソ(紫蘇)の種まき方法
タマネギ(玉葱)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
トウモロコシの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
コールラビ(カブカンラン)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ゴボウ(牛蒡)の種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
ピーマンの種まき方法-時期、発芽適温、発芽日数、発芽難易度-難しい?簡単?
「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。

                           

欲しい物

検索する

ガーデニングサプリ

 

 

                              気になったアイテムは「ブックマークに追加 ♪ 」 「ガーデニングサプリ」を「ホームに追加」するとアプリのようになります。次回は「ガーデニングサプリ」と検索してお越しください。