バンクシアの実を見ると、なぜ気持ち悪いと感じるのか?増やす方法に理由あり
人はなぜバンクシアの実を見ると「気持ち悪い」と感じるのでしょうか?
集合体恐怖症?
いやそう言うんじゃないと思います。
理由はいたって単純です。
おそらく、人間は本能的に機能的なものを美しいと感じるようにDNAにインプットされているのです。
建築の世界でそういう言葉がありますが、やはり気持ち悪さの原因がなにかあるのです。
汚い物音を聞くととても不快になる!
汚い物音ってありますよね?
聞いてるだけでイライラする物音、怒鳴り声とかじゃなくて、汚い物音です。
TVではできる限り、声を不快と感じられないくらいに機能的に高めているので不快ではありませんが、ドラマや芸人のように近所の主婦がベラベラ大声でバラエティー番組のように大声で喋っていたら、すぐに通報されるか石を投げられることでしょう。昔ならあっという間に消されてしまいます。
それくらい不快なものなんです。
それはなぜか?
といえば、TVに出てる人はめちゃくちゃトレーニングしているからです。
徹底的におしゃべりマシンのように洗練されたトークを発しているから、聞いていて心地よいのです。
もうおわかりですね。
大工のしごとは音を聞いただけで熟練度がわかる。
とか、
バタバタガタガタという物音を聞いただけで、その人の脳内の状態がわかる。
そういうことです。
だから、気持ち悪いのです。
近所の風呂や洗濯の物音が。。プロだったらもっと心地よい音がします。
バンクシアの実は火事で種が弾けるようにできている!
真偽はさだかではありませんが、そういわれています。
私には確かめようがありませんが、そのように言われているのでそういうことにします。
バンクシアは山火事で種が刺激を受けると弾けたり発芽したりするそうです。
そうです。
バンクシアの実は一見すると、
これじゃ種が出られなくね?
なんか、生き埋めにされたみたいになっていて気持ち悪い。
という感じがします。
でも、火事が起きると程よいところまで焼かれて中身は無事で発芽できるのです。
だとしたら納得ですね。
人は山火事まで予測できません。
でも、バンクシアは気持ち悪くないのです。
機能的なのです。
私達人間が馬鹿なのです。
先のことまで考えられない。自分が知っていることが全てだと思い込む。
うーん。考えさせられますね。。。
気になるページ

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。
少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。
標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。