ミラノ大根の育て方

ミラノ大根の育て方-種まき時期、肥料、間引き、大根の葉、土寄せ、収穫

ミラノ大根の育て方

種まきの時期 肥料(1m²あたり) 栽培方法
北海道:7月中旬-8月上旬
冷涼地:7月中旬-8月下旬
中間地:8月上旬-9月上旬
暖地:8月下旬-9月中旬
元肥(例)

・苦土石灰: 0g
・窒素: 6g (N)
・リン酸: 10g (P2O5
・カリウム: 5g (K2O)
・堆肥(牛ふん): 1000g

追肥

・窒素: 0g (N)

種まき方法

種を播く2週間以上前に、堆肥を施肥しておきます。

種は植え穴に点播きか、筋を作って筋播きします。害虫から守るために防虫ネットをかぶせて発芽、育成します。

年内の早い時期に収穫するためには、可能な範囲で早く種まきをします。

収穫時期

種まき後、3ヶ月程度で収穫できます。あまり長い間、収穫しないと、裂根やトウ立ち(硬い筋が根にできてしまう)してしまいますので注意が必要です。

品種によって硬くなるまでの日数は違います。改良品種のように早く育つ大根ほどスジがでてくる期間が早いです。

 

発芽直後のミラノ大根です。

とてもか細い大根です。葉が小さく弱々しい感じです。

色素が強く、紫色がすでに現れています。茎をみただけでどの色になるかが分かります。

といっても、大根は赤、白、緑、紫、くらいしかありません。

成長しました。

一気に茂って見えません。

しかし、まだまだ根元は大根らしいものは見えません。
よく土の表面を見ると、かすかに根が膨らんでいます。
少し掘ってみると、結構出来ています。
ミラノ大根の収穫です。

初めて育てると戸惑う感じのミラノ大根です。育てるのに時間がかかりました。

 
 
 
 
 
 
 
不思議すぎる見た目です。

とても色が濃いです。特に日焼けした地表部の根は色が濃くなり黒に近いくらいです。

大根の栽培というより、ニンジンのような感じのシワが多いです。

形もニンジン、色もニンジンぽいです。
まさしく、このシワがニンジンぽいのですが、大根なのです。不思議な大根です。

育てて見る価値はあります。

断面は真っ白です。

どうしてこういう色なのか?

この成分はからだに良さそう?などと考えたりしますが、得てして普通に野菜にはいい成分が多いです。

植物とは薬になっていたように必ず、色々な成分が含まれていて、何かしらの効果があります、悪い効果もいい効果もありますので、目的に応じて、むしろ無意識に人が好むものが体がもとめているものなのかもしれません。

味はあまり印象に残っていませんが、辛くはなかったです。甘くもなく、臭くもなく、 少し緻密な感じのする大根でした。

 

「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: