ガーデニングサプリ

🌺栽培レビューを紹介しています。

イチゴ(苺)の育て方

四季成りイチゴ(苺)の収穫時期

投稿日:2020年9月27日 更新日:

四季成りイチゴ(苺)の収穫時期

四季成りイチゴは4月から6月にかけて主に収穫することができると思います。

いちごの収穫時期

この時期に収穫されるものは最初のうちが大きな実が採れています。そのうちにだんだんと実が小さくなってきしだいにならなくなって終了するのが一般的です。いちごは暑いときよりも気温が低いときの方が美味しくなると言われています。

四季成りなのに一年中収穫できないの?

四季成りといっても収穫できる時期は決まっています。

いちごを大量に収穫

気温が寒い時は赤く熟すまでの日数が一ヶ月近くかかったりします。しかし温度が上昇してくると、これがすぐに赤くなってしまうためになかなか甘さが伴わないということがあるようです。いちごは作ってみるとわかるのが、大きかったり甘かったりしても形が売られているイチゴのようにきれいな形で傷もなく、同じような大きさのものをあれだけ揃えるということは大変なのだなとつくづく感心させられます。

楽天市場からのおすすめ商品

気になった商品はカートに入れてキープすると後で探しやすくなります。

 

自分で作ると品質が落ちる?

いちごをたくさん収穫

自分が作ったいちごの中で果たして売られているようなレベルのものは何パーセントあるのかという感じです。しかしそこは家庭菜園ですので、たくさんとれて美味しければ良しということにしたいと思います。

いちごをの断面

いちごほど傷むのが早いものはありません。収穫した後に少しでもぶつかったり、上から重さがかかるとあっという間に潰れてしまいます。つぶれると赤いいちごの汁が出てきて、時間が経っていたんでいるわけではないのですが、何となく食欲もなくなってしまうというものです。このイチゴをいかに傷めずに家まで持って帰るかということが、かなり頭を悩ませている問題です。庭先やベランダで作っていればこのようなことも心配入りませんが。

大きないちごの収穫

「ガーデニングサプリ」編集部

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。

少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。

標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。

                           

欲しい物

検索する

ガーデニングサプリ

 

 

                              気になったアイテムは「ブックマークに追加 ♪ 」 「ガーデニングサプリ」を「ホームに追加」するとアプリのようになります。次回は「ガーデニングサプリ」と検索してお越しください。