今、人工芝が売れてるらしいですよ。。なんで?
リモートワークで庭いじりがブームに
楽天市場で売られているガーデニング関連の商品で今一番売れているものが、なんと、「人工芝」だということです。
そして、その次くらいに売れてそうなのが雑草などを除去する除草剤です。芝生の間に生えてきた雑草なんかを退治できます。
ここから見えてくることは?
最近の戸建て住宅を買った人はコロナショックのさなか、リモートワーク解禁で少し郊外に安い戸建てを買うことができたとして、在宅ワークで自由な時間がが多いから庭を体入れしてみようかなという感じでやっと始めたところだと思います。
芝生の本場のアメリカや西洋では違いますが、日本だと芝生を庭に植えようという人はだいたいが戸建て住宅初心者だと思います。
マンションの方も始めはベランダを芝生にしてみたいと思うことも有るでしょう。でも、現実問題難しくて躊躇しているうちにそんなの要らないと気がつくのです。
ようするに、郊外の戸建てを買って庭でもやるかという感じですね。
そして、とりあえず、子供のために芝生にしておけば遊ぶのにいいかなと思って芝生にするのでしょう。
で、芝生自体はとても安いので狭い日本の庭くらいなら1万円も出せばかなりカバーできると思います。
また、西洋芝の種なんてのも売られているのでそれを買えば激安なんです。高麗芝はタイル状になって格安で売られているものです。ゴルフ場みたいに綺麗ではありませんが、とりあえずコスパとすぐに敷き詰められる良さがあります。
芝生について
でも、ここで大事なことを忘れているんですね。
芝生って何?
芝生って植物なの?
芝生って何科?
そんなこと考えることもない人がほとんどだと思います。芝生を買って庭に敷き詰めようとしている人はだいたいこういう感じです。
まだ、植物を育てる魅力に気がついていない人が大半です。
ガーデニングに目覚めた人は、
「芝生なんか、、、」
「ただのイネ科の雑草じゃん。」
「庭で草食動物でも飼うのか?」
っていうはずです。
楽天市場からのおすすめ商品
気になった商品はカートに入れてキープすると後で探しやすくなります。
北海道に移住すれば、、
北海道ならヤギでも羊でも買って動物たちと暮らせる愉快なお家を作ることもできると思いますが、それは普通の人は無理です。
でも、実際にリモートワーク解禁で北海道に移住した同僚もいました。
動物を飼いたいから北海道に行くんだと言っていました。
こんな感じです。
芝生なんてローマ帝国時代の庭園じゃないんだからそんなの日本でやってどうするの?
って思いますが、都会の公園は今だに広場は芝生です。
レジャーシート敷いて寝転んで親子がくつろぐスペースでもあります。だからこそ庭でもそれを実現したいと思うのでしょう。
でも、庭で寝そべってくつろげるなんてどれだけの敷地が必要なことでしょう。不可能です。一般人には。
そして、とにかくメンテナンスが大変だっていうことを知らない人が多すぎるということが今回の珍事につながっています。
だって、芝生って植物なのに、日照を好む植物なのに、何もガーデニングをしたことがない人が始めるものですから、まず失敗します。
芝生栽培って難しい?
芝生なのに芝生の隙間から雑草が生えてくるんです。
芝生って伸びてきたら芝刈り機でカットしないといけないって知っていましたか?
という当たり前のことにぶつかり挫折する人があとを絶ちません。
そして、今の人工芝がいいのが出ているのです。そして安い。
そういう理由です。
人工芝が最高!
昔は人工芝のサッカー場がついてる学校があったらそれだけで凄いよって噂になったものですが、なんでそんなもんがいいのでしょうか?
なにかとても高級感があったような気がします。
今では天然芝の方がずっと高級です。
そして、だいたい、車を乗らない人が増えたことも一因となっています。
そうです。無駄に標準装備された駐車場が邪魔なんです。コンクリ施工されていてなんにも植えられないし屋根までついてるんです。
これじゃ植物が育たないわけです。
そういうわけでそこに芝を敷きたい人が人工芝を買っているようです。
実際に駐車場に人工芝を敷きましたってよくインスタに上がっています。いまどき車なんて買わないですよね?
世間ではこんなことが起きています。
気になるページ

草と花と自然の力を取り入れて元気になりましょう。
少し変わった園芸情報を発信しています。一般的な栽培方法と異なるものもあります。
標準的な栽培方法は農協のお店などでお聞き下さい。